Service
日本に暮らす・訪れる外国人も
それをサポートする日本人も
安心な3つのサービス
海外生活経験のある医師や看護師、保健師、臨床心理士、キャリアコンサルタントなどの専門家が、日本という異国で生活をする在住外国人の方や、インバウンド観光客の方に対し、健康やメンタルヘルス、キャリアの悩みを多言語対応にてワンストップで支えています。オンラインを活用したサービス提供を行うことで、多言語対応可能な専門スタッフが、必要時に利用者様とすぐに繋がることができます。


LINEひとつで病院検索
予約・問診が完結!
外国人医療アクセス
プラットフォーム
Migii

外国人従業員の
生活サポートからキャリア相談まで
外国人従業員
キャリア相談・サポート
SICKBAY

専門スタッフによる
オンライン専用・多言語対応
医療・
メンタル相談
オンラインカウンセリング
こんな困りごとはありませんか?
外国人の従業員・留学生が在籍する組織や、インバウンド観光客対応をされている施設において…
<医療に関して>
・従業員がケガをしたがどこの病院に行けばいいかわからない
・外国人対応できる病院を探すのに時間がかかる
・宗教に配慮した医療を受けられない
・病院の付添いに別のスタッフが長時間拘束されてしまう
・通訳がいない病院が多くコミュニケーションが難しい
<仕事に関して>
・外国人スタッフを雇用したが他のスタッフと折り合いが合わない
・外国人スタッフが理由もわからないが急にやめると言い始めた
barcaが解決します
日本・海外両方の医療・文化事情を知る専門のスタッフが、多言語による聞き取りを行ったり、近隣の機関との連携をすることによって、適切な医療やサポートを素早く受けられる体制づくりを行います。
専用のLINEを活用することで、外国人従業員(留学生)自身が対応できるようになることで、組織の負担軽減ができるだけでなく、外国人従業員(留学生)本人が、日本という異国でも自分のチカラで生活の基盤を築いていく自信・定住へと繋がります。
導入事例
1. 初めて外国人雇用をした建築業の企業様
┗はじめての外国人雇用で、外国人本人は少し日本語が話せるものの、スムーズなコミュニケーションとはいかず、企業担当者も外国人従業員とどうコミュニケーションをとっていくか困っておられたところ、ご依頼をいただく。月次の面談にて外国人従業員の業務上の困り事や成長、キャリア意識を把握しつつ、日常生活の困りごとに至るまで細かくヒアリング。企業の担当者様へは適宜レポートにてご共有。困りごとの早期把握・早期対応が可能になった。
2. 複数名の外国人従業員を雇用していたが、突然退職希望を出された製造業の企業様
┗優秀な外国人社員様が突然退職を希望されたことをきっかけにご依頼をいただく。社内の外国人従業員様ひとりひとりにヒアリングを行い、キャリアと生活両面から日本での職業生活をサポートさせていただいている。
サービスの流れ
1. お問い合わせ
サービス料金や内容について、まずはお問い合わせください。
2. サービス内容・システムの検討
お客さまのご要望やお困りごとを伺い。最適なサービスとシステムの検討(※必要時)を行います。
3. システム開発(※必要時)
独自のシステム開発が必要な場合は、お客さまごとに最適なシステムを開発します。
4. サービス提供開始
お客さまのニーズの変化に合わせて随時ヒアリングを行いながら、サービス内容のアップデートを行っていきます。
それぞれの会社・自治体に合わせたサービスをともに作ってまいります。まずはお問い合わせください。